ラベル 設計・デザイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 設計・デザイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月10日水曜日

敷地の細部測量と法規チェックへ

老後を夫婦二人で楽しむ住まいの道路縁石測量
「老後を夫婦二人で楽しむ住まい」の敷地に行き道路縁石や道路側溝、隣地との関係を最終測量・確認してきました。


老後を夫婦二人で楽しむ住まいの道路側溝

老後を夫婦二人で楽しむ住まいの既設水道引き込み

老後を夫婦二人で楽しむ住まいの隣地高低差測量

老後を夫婦二人で楽しむ住まいの裏の水路

老後を夫婦二人で楽しむ住まいの管轄市役所
敷地の法規や条例などを調べに管轄の市役所へ。
こちらの市役所は階段にカロリー表示がされているのでダイエット中の私はもちろん8階の目的課まで階段ダッシュで移動です^ ^


老後を夫婦二人で楽しむ住まいの県道管轄出張所
敷地の前面道路が県道ですので県の出張所へ行き道路幅員や雨水の排水方法などの打合せをしてきました。





今津デザイン一級建築士事務所
無料相談は随時受付中です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

バリアフリー住宅、ホームエレベーター付き住宅、老後の住まい、平屋建て住宅、ガレージハウス、二世帯住宅、温もりのある優しい住まい、建て替え、店舗付き住宅の設計・デザイン
名古屋市・愛知・岐阜・三重から全国まで対応
・HP:http://www.imazudesign.com
・Mail:office@imazudesign.com
・TEL:0586-44-1021

2016年7月11日月曜日

建設敷地のレベル(高低差)測量へ

設計・デザインをさせていただいている木造平屋建てバリアフリー住宅「老後を夫婦二人で楽しむ住まい」の敷地レベル測量に行ってきました。

数週間前はまだ雑草が生えていなかったのですが今は写真の状態。
雑草をかき分け、蚊に刺されながらの測量^ ^

レベル測量とは、敷地内の高低差や隣地と建設地、前面道路や側溝と建設地との高低差を測量する事で、この測量データを使い新築する住宅の1階床の高さや建物の高さを決めて行きます。


事前に現状計画している建物プランの外壁ラインにロープを張り、敷地に対する建物の位置の確認、今回はバリアフリー住宅となるので前面道路からどのようにスロープを作れば使い勝手が良くなるかなどの検討を現地で行いました。


この外壁予定ラインは近々行う地盤調査にも利用します。


裏は用水です。


敷地には現在使用されていない建物が建っているので、この建物を壊し建て替える計画です。
前面道路は県道なのですが、道路中心がかなり高かったのでそれを頭に入れて1階床の高さを検討・決定させていただきます。



今津デザイン一級建築士事務所
無料相談は随時受付中です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

バリアフリー住宅、ホームエレベーター付き住宅、老後の住まい、平屋建て住宅、ガレージハウス、二世帯住宅、温もりのある優しい住まい、建て替え、店舗付き住宅の設計・デザイン
名古屋市・愛知・岐阜・三重から全国まで対応
・HP:http://www.imazudesign.com
・Mail:office@imazudesign.com
・TEL:0586-44-1021

2016年5月17日火曜日

「老後を夫婦二人で楽しむ住まい」の建設予定敷地写真撮影・現地調査へ

老後を夫婦二人で楽しむ住まいの敷地のかわいい住人
新プロジェクト「老後を夫婦二人で楽しむ住まい」の敷地現況写真を撮影に来たのですが、敷地のカワイイ住人が寄ってきて撮影進まず^ ^

ポカポカ春ですね!




今津デザイン一級建築士事務所
無料相談は随時受付中です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

バリアフリー住宅、ホームエレベーター付き住宅、老後の住まい、平屋建て住宅、ガレージハウス、二世帯住宅、温もりのある優しい住まい、建て替え、店舗付き住宅の設計・デザイン
名古屋市・愛知・岐阜・三重から全国まで対応
・HP:http://www.imazudesign.com
・Mail:office@imazudesign.com
・TEL:0586-44-1021

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *